自律神経失調症?それ鍼灸が効きます!/吉祥寺エリアの鍼灸院といえば吉祥寺αはりきゅう院

お電話でのご予約
0422-29-9938

24007573_s_3

自律神経失調症?それ鍼灸が効きます!

自律神経失調症って体の中でどんな変化が起きているのか? 鍼灸はどういうふうに効くのか? についてまとめました。 自律神経失調症でお悩みでしたら吉祥寺αはりきゅう院にご相談ください!

自律神経と自律神経失調症って?

自律神経とは…?

自律神経は、主に無意識的に体の機能を制御する神経系であり、心臓の拍動、呼吸、消化、血圧調整などの生理機能をコントロールします。
この自律神経は、交感神経と副交感神経の2つの部分から成り立っています。

・交感神経: 興奮やストレス時に活動が高まります。
例えば、急な危険を感じたときに心拍数が上がり、血圧が上昇するなどの反応があります。

・副交感神経: 「休息と回復」の状態に対応し、リラックスや休息時に活動が高まります。
例えば、食後に消化を促進したり、心拍数を安定させたりするなどの作用があります。

自律神経失調症とは…

自律神経がバランスを保っていることは重要で、この調節が不適切になると、さまざまな症状が現れます。
自律神経失調症では、交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまい、例えば次のような症状が起こります。

・頻尿や便秘、消化不良などの消化器系のトラブル
・血圧の変動やめまい、ふらつき
・頭痛や肩こり、不眠症
・手足の冷えや発汗の異常
・疲れやすさや集中力の低下

自律神経失調症の原因は多岐にわたり、ストレス、過労、生活習慣の乱れ、心の問題などが関与します。
診断は主に症状や患者の話を聞いて行われ、検査などで明確な原因を特定する事が難しいこともあります。

治療は、原因に応じて多岐にわたりますが、ストレスマネジメントや生活習慣の改善、運動、鍼灸、漢方薬、リラクゼーション法などが用いられることがあります。
自律神経失調症の場合、個々の症状に合わせた総合的なアプローチが必要です。

東洋医学的には

東洋医学では、自律神経の調節機能の乱れは「気」と呼ばれるエネルギーのバランスの乱れと考えられます。

気のバランスの乱れ

東洋医学では、自律神経の調節は「気」のバランスに深く関係しています。
体内を流れる「気」が滞ったり、偏ったりすることで、交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、自律神経失調症の症状が現れるとされています。

五臓と気の関係

東洋医学では、五臓(肝・心・脾・肺・腎)と「気」の流れが密接に関連しています。
五臓のバランスが乱れることで、「気」の循環が滞り、自律神経の調節に影響を及ぼします。

気の不足と過剰

自律神経失調症の場合、気の不足や過剰が問題となることがあります。
気の不足による場合は、体の機能が低下し、疲れやすさや冷えなどが現れるかもしれません。
一方、気の過剰による場合は、体の機能が亢進し、不安感やイライラ、頭痛などが出る可能性があります。

気の流れの調整

鍼灸や漢方薬は、東洋医学において自律神経失調症の治療に用いられることがあります。
鍼灸は、「気」の流れを調整し、体内のバランスを整える助けとなるとされています。
また、漢方薬は気のバランスを整える作用があり、不眠や体調不良などの症状を緩和することが期待されます。

当院での自律神経失調症に対する鍼灸治療

自律神経失調症に対する鍼灸治療は、個別の症状や原因に応じた総合的なアプローチが重要です。
通常、症状の軽減には複数回の施術が必要となります。
また、鍼灸治療だけでなく、生活習慣の改善やストレスマネジメント、運動などの健康習慣の取り入れも大切です。
専門の鍼灸師と相談し、個別の治療プランを立てることが効果的な治療につながります。

当院では、第一に鍼灸治療を施すことにより全身の調整を図り、自律神経のバランスを整えます。
施術をする前に自律神経測定器を用いてその時の自律神経の状態を把握してから施術に活かしていきます。
そうすることで、的確な施術ができて他にはない施術効果が期待できます。

「気」の不足や作用不足、「気」流れの滞りが原因で発症すると考えられているので、鍼やお灸を用いてツボを刺激することで「気」を補ったり、「気」の流れの滞りを解消させるように促します。

その他自律神経失調症の患者さんでは頭痛、肩こり、慢性的な痛み、めまいなどを訴える方が少なくありません。そういった患者さんには頭痛、肩こりやめまいの解消、痛みの緩和を目的とした治療も並行して行っていきます。

自律神経失調症に対する鍼灸の効果

自律神経の調整

鍼灸は、体内の気の流れを調整し、自律神経のバランスを整える助けになるとされています。
特に、交感神経と副交感神経のバランスが乱れている場合、鍼灸で自律神経のバランスを調節することで症状の改善に繋がります。

ストレス緩和

鍼灸は、特定のツボを刺激することでリラクゼーション効果があり、ストレスや不安を軽減することができます。
自律神経失調症にはストレスが関与していることが多いため、ストレスの軽減によって症状の改善が見込まれます。

睡眠の質の向上

不眠症や睡眠障害が自律神経失調症の症状として現れることがあります。
鍼灸は睡眠の質を向上させる作用があります。

血流や代謝の促進

鍼灸による刺激は、血流や代謝を促進する効果があります。
これによって、身体の調子が整い、自律神経の調節にもプラスの効果が期待できます。

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

0422-29-9938 予約確認