【吉祥寺 顔のコリ 美容鍼】食いしばり、顔のたるみ、むくみでお悩みの方へ/吉祥寺エリアの鍼灸院といえば吉祥寺αはりきゅう院

お電話でのご予約
0422-29-9938

IMG_4318_1

【吉祥寺 顔のコリ 美容鍼】食いしばり、顔のたるみ、むくみでお悩みの方へ

顔のコリが引き起こすトラブルに対してその改善に「美容鍼」がどのようにサポートできるのかを紹介!吉祥寺にある当院の美容鍼は、顔のコリを和らげ、健康的で引き締まった表情を取り戻すお手伝いをいたします。

あなたの不調は「顔のコリ」が原因?主な症状と原因

「顔の筋肉が硬い、動かしにくい」「エラが張っている、フェイスラインがもたつく」「朝起きると顎がだるい」
このような症状に心当たりはありませんか?
顔のコリは、顔の表情筋が緊張して硬くなった状態を指し、単に美容面の問題だけでなく、様々な身体の不調を引き起こす原因となります。

顔のコリが引き起こす主なトラブル

【顔のたるみ、ほうれい線】
顔の筋肉が凝り固まると、重力に逆らう力が弱まり、顔のたるみやほうれい線が目立つ原因となります。

【顔色のくすみ、むくみ】
筋肉が凝り、血行が悪くなると、肌に栄養が行き届かず、顔色が悪くなったり、リンパの流れが滞ってむくみやすくなったりします。

【頭痛、目の疲れ】
顔の筋肉と頭の筋肉は繋がっています。顔が凝ると、連鎖的に頭や首の筋肉も緊張し、頭痛や目の疲れの原因となります。

顔のコリの主な原因

【精神的ストレス】
ストレスを感じると自律神経が乱れ、無意識に食いしばったり、眉間にしわを寄せたりして、顔の筋肉が緊張します。
無意識に歯を食いしばる癖があると、顎の周りの筋肉(咬筋)が硬くなり、顎の痛みやだるさがでてきます。

【長時間のデスクワークやスマホ操作】
長時間同じ姿勢でいると、猫背になり、首や肩の筋肉が緊張し、顔の血流が悪くなります。

【無表情】
マスク生活やリモートワークの増加により、顔の表情筋を動かす機会が減り、筋肉が衰えたり、凝り固まったりしやすくなります。

【噛み癖】
片側だけで食べ物を噛む癖があると、顔の左右の筋肉バランスが崩れ、コリや歪みの原因となります。

東洋医学から見た「顔のコリ」と体質

東洋医学では、顔のコリを、全身の「気(エネルギー)」や「血」の巡りの滞り、特に上半身に熱や気がこもった状態と捉えます。

【肝鬱気滞(かんうつきたい)】
ストレスで「肝」の気の巡りが滞った状態。顔の筋肉の緊張、食いしばり、イライラ、不眠などを伴うことが多いです。

【気滞血瘀(きたいけつお)】
ストレスや冷えなどで血流が滞り、顔への血行が悪化している状態で顔色のくすみを伴います。

単に「顔が凝っている」と捉えるのではなく、体全体のバランスを総合的に見てアプローチするのが東洋医学の考え方です。

顔のコリが「美容鍼」でアプローチできる!?

顔の筋肉の緊張を緩和

顔の表情筋や顎の周りの筋肉に直接鍼を打つことで、深い部分の筋肉の緊張を緩めます。これにより、食いしばりやエラの張りが和らぎ、フェイスラインがスッキリする効果が期待できます。

顔の血流とリンパの流れを改善

鍼を打つことで、顔全体の血流が促進され、新鮮な酸素や栄養が肌に行き渡ります。これにより、顔色が良くなり、リンパの流れもスムーズになるため、むくみやたるみの改善が期待できます。

自律神経のバランスを調整

筋肉の緊張は、自律神経の乱れと深く関わっています。
全身にあるツボを刺激することで、心身をリラックスさせ、自律神経のバランスを整えます。
これにより、ストレスからくる首肩こり、頭痛や食いしばりを和らげ、根本から顔のコリを改善します。

顔のコリに伴う辛い症状にお悩みなら、当院へご相談ください

「顔が硬くて老けて見える」「朝起きたときの顎のだるさがつらい」とお悩みではありませんか?
吉祥寺にある当院では、顔のコリに伴うつらい症状にお悩みの方に対し、丁寧なカウンセリングとオーダーメイドの美容鍼施術を行っています。

鍼が初めてで不安、なんとなく怖い、、とよく伺います。
当院では、美容鍼専用の極めて細い鍼を使用し、痛みに配慮した施術を心がけております。

あなたの身体の悩みに寄り添い、心身のバランスを整え、健康的で美しい毎日を取り戻せるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。まずはお気軽にご連絡ください。

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

0422-29-9938 予約確認