逆子と鍼灸/吉祥寺エリアの鍼灸院といえば吉祥寺αはりきゅう院

お電話でのご予約
0422-29-9938

26912387_s

逆子と鍼灸

逆子でお悩みの方にお勧めのコラムです。 吉祥寺駅からすぐの吉祥寺αはりきゅう院で逆子の施術をしています。

逆子とは

逆子(さかご)は、胎児が正常な頭位ではなく、お尻側(臀位)または横向きの位置にある状態を指します。通常、妊娠後期において胎児は頭を下に向け、お尻が上になる頭位となりますが、逆子ではこの頭位が逆転してしまいます。

逆子の場合、通常は分娩時に頭が最初に通過することが望ましいため、自然な分娩を妨げる可能性があります。そのため、逆子を改善させるための方法が検討されることがあります。

原因

逆子の原因は明確にはわかっていませんが、以下の要因が関与している可能性があります。

子宮の形状やサイズ: 子宮の形状やサイズが正常でない場合、胎児が逆子になるリスクが高まることがあります。

胎児の異常: 胎児に異常がある場合、逆子になる可能性が高くなることがあります。たとえば、胎盤の位置や臍帯の異常、多胎妊娠などが関与することがあります。

子宮内の状況: 子宮内の条件や圧力の変化が、胎児が逆子になる要因となることがあります。たとえば、子宮内の空間が狭い場合や、子宮筋腫などの異常がある場合に逆子が生じることがあります。

改善方法

逆子の改善には、以下のような方法が使用されます。

外回転法(エクソトキシン法): 医師または助産師が腹部をマッサージし、胎児を外側に回転させる手技です。これにより胎児が正常な頭位に戻る可能性があります。

鍼灸や灸法: 鍼灸や灸法を使用して特定の経穴を刺激し、胎児の位置を調整する試みが行われることもあります。

席上体位法(セキジョウタイイホウ): 特定の体位を取ることで、胎児が自然に頭位に戻るよう促す方法です。

分娩前の逆子のままの状態での分娩計画: 胎児が逆子のままでも安全な分娩が可能な場合、帝王切開などの方法で分娩を行うことが検討されることもあります。

逆子の改善方法や適切な治療は、妊娠の進行状況や個別の状況によって異なります。

逆子と鍼灸治療

逆子の状態で鍼灸が使用されることがあります。逆子を改善するための鍼灸治療は、外回転法と呼ばれる手法を使用することが一般的です。外回転法は、鍼を使用して特定の経穴を刺激し、胎児を頭位に戻すことを目指す治療法です。

外回転法では、通常、母体の腹部に鍼を刺し、胎児の逆子を改善するための刺激を与えます。鍼の刺激により、子宮や周囲の筋肉がリラックスし、胎児が頭位に戻りやすくなると考えられています。

ただし、逆子の改善には個人差があり、全ての逆子が鍼灸によって改善されるわけではありません。逆子の改善には早期の治療が重要であり、妊娠36週以前に鍼灸治療を受けることが推奨されています。

逆子の改善に鍼灸を選択する場合でも、医師との相談や指導のもとで行うことが重要です。鍼灸は安全であり、副作用やリスクは少ないと考えられています。

当院の逆子に対する鍼灸治療

逆子の改善のために、鍼灸において特定のツボ(経穴)が刺激されることがあります。以下に、逆子に関連するツボのいくつかを紹介しますが、個人の状態に合わせて鍼灸師が選定する必要があります。

足三里(あしさんり):足の前部、膝下の外側にあるツボです。逆子の改善に効果があるとされています。

三陰交(さんいんこう):内くるぶしの上にあるツボです。胎児の動きを促進する効果が期待されます。

至陰(しいん):足の小指の爪の横にあるツボです。逆子の改善に役立つとされています。


これらのツボは、鍼を刺激することで身体のエネルギーフローを調整し、胎児の位置を頭位に戻す助けとなるとされています。ただし、逆子の改善には個人差があり、全ての逆子が鍼灸によって改善されるわけではありません。

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

0422-29-9938 予約確認