更年期障害でお悩みの方へ/吉祥寺エリアの鍼灸院といえば吉祥寺αはりきゅう院

お電話でのご予約
0422-29-9938

更年期_2

更年期障害でお悩みの方へ

更年期障害でお悩みの方はぜひご覧ください!

更年期障害とは?

更年期障害とは、閉経前後5年間くらいのことをいいます。
日本女性の平均閉経年齢は50,5歳といわれていることから、45~55歳くらいの期間のことをさします。
この間に生じる不定愁訴を更年期症状といい、その症状が日常生活に支障をきたす程度のものを更年期障害といいます。
かつて更年期障害は、「更年期に現れる不定愁訴症候群である」と定義されていましたが、現在では「更年期に現れる多種多様の症候群で、器質的変化に相応しない自律神経失調症である」と定義されております。

更年期障害の原因

内分泌的因子

加齢による卵巣機能の低下、特に「エストロゲン」分泌の低下があげられます。
性成熟期には、月経周期は「視床下部ー下垂体ー卵巣系」におけるフィードバック機構によって、維持されていますが、40代になると急速に卵巣機能が低下します。
その結果、視床下部のフィードバック機構はなくなり、やがて中枢からの「ゴナドトロピン」の分泌が増加してしまいます。
そして、視床下部や下垂体がオーバーワーク状態となり、自律神経中枢に影響を及ぼすことでさまざまな自律神経失調症状が現れてきます。

心理、性格、社会的因子

更年期というライフステージでは、女性のなかでさまざまな変化が起こりやすい時期になります。
例えば、、

・子供の進学、就職、結婚などにより母親としての役割が終了して、家族構成が変わってしまう
・親や友人との死別でとても強いストレスが発生する
・働いている方は、責任のある立場、地位にあるため仕事のストレスがかかる

こういった状況で加えられたストレスが自律神経の乱れにつながっていくと考えられます。

更年期障害の症状

更年期障害の症状をあげると、

・動悸
・のぼせ
・ほてり
・だるさ
・むくみ
・多汗
・吐き気
・食欲不振
・耳鳴り
・体の冷え

このほかにも、さまざまな症状が伴ってでてきます。

また、顔のほてりやのぼせ、発汗は「ホットフラッシュ」とよばれます。
更年期によくみられる症状で、日常生活を送るうえで大きな悩みからストレスになり、そこから不安やイライラ感がより強く現れます。

東洋医学からみた更年期障害

東洋医学では、男性は8の倍数、女性は7の倍数で身体の変化が表れてくるといわれています。
女性でいうと49歳前後で「腎気」が衰えて天揆が衰退し、身体の隅々まで血を注ぐことができなくなり閉経すると考えられます。

腎陰虚(じんいんきょ)による更年期障害

腎陰虚とは、腎陽にくらべて腎陰が不足していることをいいます。

症状として、めまい、耳鳴り、のぼせ、多汗、手足や胸が熱い、口渇、尿が黄色い、腰や膝の軟弱化が現れます。
腎陰虚がつよくなると「肝」まで発展して、イライラや怒りっぽくなるなどの症状も現れます。
また、「心」に発展すると、動悸や不眠、不安感などが現れます。

腎陽虚(じんようきょ)による更年期障害

腎陽虚とは、腎陰にくらべて腎陽が不足していることをいいます。
症状として、顔が青白い、寒がり、手足の冷え、不安感、腰や膝の軟弱化が現れます。

当院の治療について

当院の治療は、自律神経測定器で自律神経の状態を把握してから治療にはいります。

自律神経が乱れていると、自律神経失調のさまざまな症状が現れてきます。
自律神経のバランスがしっかりとれていると、身体の状態がよくなりますので、身体本来がもっている自然治癒力が発揮されます。

鍼灸は全身の経絡や経穴をつかい、鍼や灸をしていきます。
鍼灸は自律神経を整えることに優れており、治療していくことで自律神経のバランスが次第に整っていきます。

ぜひ更年期障害で自律神経失調症状が現れている方は、男性でも女性でもお気軽にご相談ください。

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

0422-29-9938 予約確認