腰痛の方には鍼灸治療を!/吉祥寺エリアの鍼灸院といえば吉祥寺αはりきゅう院

お電話でのご予約
0422-29-9938

line_oa_chat_240329_164930

腰痛の方には鍼灸治療を!

腰痛とは何か、東洋医学的観点からみると何かまとめました! ぜひ鍼灸治療をお試しください。

腰痛とは

腰痛とは、二足歩行の人類がもつ永遠の悩みであり、一生涯で約8割もの人が経験するといわれています。
これは、腰痛の原因のほとんどが腰椎の退行変性を基盤として、そこに力学的負荷が加わることにより発症すると考えられ、避けようがない人体の構造上の変化が理由としてあげられます。

近年では、明らかな原因がみつからないケースを「非特異的腰痛」と呼ぶこともあり、器質的な問題が見当たらない腰痛は、心理的要因によるものと考え方があります。
また、成人の多くに微細な変化も含めて退行変性が起こっています。

筋・筋膜性腰痛

筋・筋膜性腰痛で腰椎の変性過程の中でまず起こってくるのが、椎間板の亀裂やひび割れですが、この段階ではMRIなどの画像上は明らかな異変として描出されないことが多いです。
しかし、椎間板辺縁部の変性は同部を支配する脊椎洞神経へ刺激が入力されることにより、同じ高位の脊髄神経後枝へも反射性の影響を及ぼし、同神経の支配領域である脊柱起立筋に異常をきたします。

このように腰部の痛みが起こるため、痛みの根本に腰椎の退行変性が存在していることが多いです。

また、急激な運動や労働などによる一時的な痛みに関してはこの範囲ではないですが、筋・筋膜性由来の腰痛といえます。
症状として、痛みがある部位の収縮、伸展による痛みの増悪や運動時痛もみられます。

腰椎椎間板症

椎間板の亀裂やひび割れの他、椎間板内圧の上昇による髄核膨隆が生じた結果、腰痛が引き起こされたものを腰椎椎間板症といいます。
痛みの伝導路は筋・筋膜性腰痛と同じであり、椎間板辺縁部を支配する脊椎洞神経を介して、同神経の支配領域、さらには同じ高位で枝分かれした脊髄神経後枝の支配領域に症状が出現するため痛みがでてきます。

症状として、椎間板内圧が変化する日常生活動作(くしゃみ、長時間の座位)や椎間板への負荷が増大する動作(腰部のひねり)や姿勢(前かがみ)で症状が増悪します。

変形性腰椎症

椎間板、椎間関節の変性が進行し、骨増殖(骨棘)が起こり、症状が出現した状態を変形性腰椎症といいます。
こちらは症状がある程度進行した状態であることから特に高齢者に多く、動作時痛が現れます。

仙腸関節痛

仙腸関節は、腸骨と仙骨からなる下肢と体幹をつなぐ関節です。
上半身の荷重を支え、下肢からの衝撃を受け止めるため、周囲靭帯の損傷、関節炎、退行変性などの障害を起こすことも多いです。
荷重関節としての負荷はもちろんですが、女性の妊娠・出産に関連した周囲靭帯の弛緩も発症原因のひとつとしていわれています。
症状として、仙腸関節部を中心とした腰殿部痛が出現し、関連痛として鼠径部痛や下肢痛を伴うこともあります。

東洋医学からみた腰痛

腰痛には、急性のものと慢性のものがあり、急性腰痛は外邪や外傷により起こるものが多く、慢性的に経過し反復して起こる腰痛は腎虚によるものが多いです。

外邪による腰痛

外邪とは外からくる邪気のことをいいます。

腰痛は、風邪・寒邪・湿邪の影響をうけやすいです。

風邪からの腰痛は、痛む部位が定まらず、関節の屈伸運動がしにくいことが多いです。
寒邪からの腰痛は、固定性の痛みで、冷えた感覚を伴い、痛みの程度は強く、関節のこわばり、屈伸運動がしにくいことが多いです。冷えると症状が増悪するので温めると緩解しやすいです。
湿邪からの腰痛は、湿邪の粘体性・重濁性により固定痛で重だるい感覚を伴う痛みとなります。
湿気の多い場所や湿気の多い日に症状が増悪しやすいです。

外傷による腰痛

主に外傷によって気滞や瘀血が生じ、経絡を粗滞させて気血の流れが生じなくなると腰痛が起こります。

気滞の段階では運動時痛が主体で、一定範囲であれば自由に動かさせることが多いですが、それ以上の運動になると強い痛みを自覚します。
血瘀が加わったものでは夜間痛がみられるようになり、瘀血の影響により刺痛、固定痛となり局所に多くの圧痛を伴います。

腎虚による腰痛

久病(長時間の病)、房事過多、老化によって腎虚となり腎精が不足すると、骨髄が充足せず、腰部を滋養できなくなり腰痛が起こります。
腎精不足の影響で、隠痛、空痛がみられやすく腰膝酸軟(腰、膝のだるさ)、耳鳴り、難聴などを伴います。

東洋医学では、「腰は腎の府」といわれ腰と腎は深い関係にあります。
また、五臓六腑の五官で腎は耳とも関連するため、腰痛の症状の方は耳にも症状がみられやすいです。

当院の治療について

当院ではまず、自律神経測定器で計測を行い現在の自律神経のバランスや疲労度、ストレス度などを測定し患者様のお体の状態を把握した上で治療へ移ります。

腰痛の症状でも腰だけでなく、腰と関連するツボに刺激を与えることで、血流が促進され、炎症の緩和や筋緊張の緩和が期待されます。

また鍼灸によって、自律神経を整えることで、痛みの伝達や感知を調整することで鎮痛効果が期待できます。

ぜひ鍼灸治療を試していただき効果を実感していただきたいです。

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

0422-29-9938 予約確認