ひどい肩こりでお悩みの方は鍼灸治療をご検討ください
近年、デスクワークやスマートフォンなどの普及によって、肩こりや首の疲れを抱える人が増えています。肩こりは、肩の痛みや不快感に加え、集中力の低下や疲労感などにもつながります。NHKを含めたメディアでも鍼灸が肩こりに効果があるとして紹介されるなど、現在注目を集めています。
・肩こりの原因
肩こりの原因は、様々な要因が絡み合っていますが、主に以下のような要因が挙げられます。
姿勢の悪さ:デスクワークやスマートフォンの使用により、長時間同じ姿勢を取り続けることが多いため、首や肩に負荷がかかり、筋肉が疲れやすくなります。
・ストレス
ストレスは、身体的な緊張を引き起こすため、肩こりの原因の一つとされています。特に、長期間にわたってストレスが続くと、筋肉の緊張が持続することがあります。
・運動不足
運動不足により、筋肉が衰えることがあります。また、運動不足により血行が悪くなるため、肩こりが起こりやすくなります。
・睡眠不足
睡眠不足により、身体が疲れやすくなります。また、睡眠中に筋肉がリラックスするため、睡眠不足が続くと肩こりが起こりやすくなります。
・その他の要因
急な運動や重労働、寒さや冷え、生理前など、様々な要因が肩こりの原因になることがあります。
肩こりはこれらの要因が重なって起こることが多いため、予防のためには姿勢の改善やストレスの軽減、適度な運動、十分な睡眠などの生活習慣の改善が大切です。
肩こりに伴う主な症状
首から肩、背中にかけての凝り感や痛み
頭痛やめまい
肩周りの筋肉のこわばりや硬さ
肩甲骨の間の痛みや違和感
肩や腕のしびれ感
肩の可動域の制限
疲れやすい感覚や倦怠感
耳鳴りや聞こえにくさ
上記のように肩こりは筋肉の強ばりや痛みだけではなく、頭痛やめまいなど様々な症状を引き起こす元となります。
「たかが肩こり」と侮らず早期に治療をする事が大切です。
肩こりに対する鍼灸の効果
鍼灸はツボや筋肉に刺激を与えることで、体の調子を整えるという東洋医学の治療法です。
肩こりに対する鍼灸の効果は、次のようなものがあります。
鍼灸による刺激は、肩こりの原因となる筋肉の緊張を和らげるとともに、血液やリンパの流れを良くすることで、疲労物質の排出を促進し、肩こりや首の疲れを軽減させます。
また、鍼灸による刺激は、自律神経のバランスを整える効果があります。
自律神経は体を動かす神経とは別に、体内の状態を良い状態に保つ為に意識とは関係なく自律して働いています。
自律神経は交感神経と副交感神経に分かれます。
交感神経は、身体がストレスや緊張状態に置かれたときに活性化する神経で、心拍数や血圧を上げ、血糖値を上昇させ、血管を収縮させるなどの働きをします。また、交感神経の活動により、筋肉が緊張し、血液が筋肉に集中するため、緊張状態になります。
一方、副交感神経は、身体がリラックス状態に置かれたときに活性化する神経で、心拍数を下げ、血圧を下げ、消化吸収機能を活発にするなどの働きをします。副交感神経が活性化することで、身体はリラックス状態になります。これは、身体をリラックス状態にすることで、身体の回復や休息を促すための機能です。
交感神経と副交感神経は、常に働いているため、身体が緊張状態にある場合でも、副交感神経が働くことで、身体をリラックスさせることができます。
この交感神経と副交感神経のバランスが崩れることが、肩こりや首の疲れなどの原因の一つとされています。
鍼灸による刺激は、交感神経と副交感神経のバランスを整え、ストレスや緊張感を緩和します。
「肩こり」でお困りの方はご相談ください
吉祥寺αはりきゅう院では軽度な肩こりから重度な肩こりまで幅広く対応しています。
また「鍼初めてで怖いな」という方でも「どこに行っても良くならない」という方でもベテランのスタッフが親切丁寧に施術を行いますので、お気軽にご相談ください。
JR吉祥寺駅と京王井の頭線吉祥寺駅から近くにあります。井の頭出口から2~3分の立地ですのでアクセスが非常に良いと思います。
ご連絡お待ちしております。